Skip to main content

オンライン学習プラットフォームをご覧ください。

Filters

icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Single tooth

TG2_1220_thumb_Biologic-Width.png

歯牙-歯肉複合体と生物学的幅径

インプラント周囲粘膜と歯肉の違い

 

 インプラント周囲粘膜は、外部の角化した口腔上皮とアバットメントに面する接合上皮により構成されます。接合上皮は軟組織の冠側縁から約2mm根尖側まで伸展していますが、インプラント周囲の歯槽頂までは、なお1.0~1.5mmの隔たりがあります。

 インプラントと天然歯では生物学的幅径が異なり、インプラント周囲では>0.5mm大きく(3.8 vs 3.2mm)なります。これは、インプラント周囲粘膜では間に入る結合組織の高さが大きくなるためです。

[[{"fid":"12286","view_mode":"default"...

Soft tissue management
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

4340-Biologic-complications.png

生物学的合併症

インプラント周囲粘膜炎

インプラント周囲粘膜炎は、インプラント周囲の軟組織に生じる回復可能な炎症です。

インプラント周囲粘膜炎は、インプラントにより機能修復した被験者の約60%(施設により±30%)で認められています。

診断は診察所見に基づいて行います。感染部位には、発赤、浮腫、過形成、プロービング時の出血および過敏が認められます。排膿は、診断を裏付ける強力な徴候の1つです。粘膜退縮は常に認められるわけではなく、通常、X線検査では骨吸収は(未だ)確認できません。

インプラント周囲粘膜炎の主な原因は、歯肉縁下の残留セメント、口腔衛生およびメンテナンスに対するコンプライ...

Peri-implantitis
Peri-implant therapy
Local factors
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

1330-salivary-output.png

唾液分泌量

多機能液剤としての唾液

生理的唾液分泌量は1日当たり0.75~1.5リットルであり、主に顎下腺から分泌されます。唾液は潤滑剤であり、口腔内の防御や治癒といったさまざまな機能があります。唾液は抗菌特性のある低分子量ムチンやタンパク質、炎症状態を調節するシスタチン、強力な抗真菌剤であるヒスタチンからなる透明なペリクルとして即座に粘膜に付着します。また、唾液は微生物の増殖を阻害するラクトフェリン、組織の治癒を助ける上皮成長因子、消化を助けるアミラーゼといった成分も含有します。まさに、唾液は多機能の液剤です。

Image removed.

唾液分泌低下

唾液分泌低下とは唾液分泌量が減少した状態であり...

Local factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

1320-microbiology.png

微生物学

口腔細菌叢

中咽頭では、舌背および扁桃陰窩を除き、上皮の剥離によって細菌の蓄積が抑制されています。歯を喪失すると、Aggregatibacter actinomycetemcomitansおよびPorphyromonas gingivalisを除き、歯周病原性細菌の量は劇的に減少します。歯肉縁下ポケットがない状態では、歯周病原性細菌は舌背および扁桃陰窩等の中咽頭部で生存しています。

細菌検査に関する注意事項

歯周炎の既往のある患者において唾液中の細菌量または組成がインプラント治療の予後に影響を及ぼすことを裏付ける説得力あるエビデンスはなく、このため...

Implants in compromised sites
Local factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

3130_impl placement_maxilla.png

インプラント埋入 - 上顎

切開

切開は歯槽頂部または少し離れたlabial foldに行いますが、いずれを選択しても転帰には差がないように思われます。正中線で矢状方向に減張切開を加えると、唇側の粘膜骨膜を反転しやすくなります。インプラントの唇側および口蓋側の両方に角化組織を存在させるよう努めます。

鼻口蓋神経血管束を切断すると、稀に口蓋粘膜にしびれ感を引き起こすことがありますが、たいていは数週間で解消します。上顎の骨量が少ない場合は、鼻口蓋管の内容を除去し、自家骨移植を行う向きもあり、良好な成績が報告されています...

Edentulous treatments
Soft tissue management
Implant prosthetics
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

3140_1.png

オープンフラップ術によるインプラント埋入 - 下顎

フラップの準備 - 注意事項

患者を仰臥位にし、外科医はその後方に立つかまたは座ります。両側性神経幹麻酔が必要です。切開は歯槽頂または少し離れたlabial foldに行います。唇側と口蓋側の両方に角化組織を存在させるのが理想的です。

下顎骨の陥凹(舌下、parasymphyseal、下顎下…)が見えるように、舌側粘膜骨膜を反転します。唇側にフラップを挙上し、オトガイ孔まで下げます。矢状減張切開により唇側フラップのテンションを減じます。

Image removed.

 

骨切り術とインプラント埋入

 

幅の狭い歯槽頂(ナイフエッジ状の歯槽頂)は、骨鉗子で平坦化し...

Edentulous treatments
Soft tissue management
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

3300-3301-Choice-of-implant.png

インプラントの選択

インプラントのデザイン

現在市販されているインプラントのほとんどは、ブローネマルク博士が最初にデザインし、「フィクスチャー」と命名したスクリューのバリエーションです。これが現在市販されているさまざまな製品の開始点であり、インプラントの素材、サイズ、肉眼的および顕微鏡的特性といった要素が組み込まれています。これらはすべてコマーシャリーピュアチタン(ブローネマルクが最初に選択した素材)、スレッド付きデザインおよび適度な粗面に依拠しています。インプラント埋入のためにさまざまな天然または至適修飾された宿主部位を活用する多種多様な治療計画に対応するため...

Implant designs
Implant surfaces
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

3110-Crestal-Incision.png

歯槽頂/傍歯槽頂切開

切開 - 一般的注意事項

いずれの口腔内手術も切開で始まり、縫合または接着で終わります。歯槽頂切開の適応は、インプラントまたはアバットメントがノンサブマージ型で、埋入後も粘膜を貫通して口腔内に露出する1回法の手術です。一般的な手術原則として、サブマージしている異物の上に切開を入れることは推奨されません。しかし、歯槽頂切開と傍歯槽頂切開の比較試験では、骨内インプラントの転帰には差がないことが明らかになりました。

フラップへの血液供給を確保するため、組織は丁寧に扱い、手術部位の視認性を確保するため、骨を覆う血液はできるだけ少なくします。

上顎

上顎では...

Edentulous treatments
Soft tissue management
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

3058-wound-closure.png

創縫合

注意事項

創縫合は術部を保護し、肉芽組織上のケラチン生成細胞の移動に影響を与えることによって創傷治癒を保証し、促進します。創傷を反転させると表皮に最大限に接近できる場合があります。本結びで一方向に2回結び、3回目は反対方向に1回結ぶ方法が最も一般的に行われているタイプの縫合です。一般に、結節縫合が連続縫合より強い引張強度を提供します。

技術の概要

  • 先端が三角形のリバースカット針を使用すると、縫合時に組織を貫通するリスクを減らす
  • 粘膜を垂直、すなわち粘膜に対して90°の角度で貫通する
  • 持針器から針を解放する前の縫合終了時に針を鉗子で安定させる
  • 優しく処置することにより組織...
Soft tissue management
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

2360-Thumb_soft-tissue-management.png

軟組織の管理

インプラント周囲軟組織の管理の目的

下顎無歯顎においてインプラント周囲軟組織の治療を行う目的は、付着歯肉の再建、またはインプラントと軟組織の接触面で軟組織を固定することです。口腔前庭形成術は、前庭を深くすることです。

Image removed.

下顎無歯顎における軟組織管理の術式および移植術

粘膜貫通インプラントの周囲に十分な角化粘膜の帯を生成するため、軟組織の不足およびその不足に応じて様々な術式および組織が使用されます。伝統的に、遊離歯肉移植が軟組織増生に利用されています。口蓋および臼歯後隆起からの遊離歯肉移植は...

Soft tissue management
Peri-implant therapy
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

1170-Hyposalivation.png

唾液分泌不全症および口腔乾燥症

唾液-機能

唾液は、口腔の衛生および機能の保護、維持において重要な役割を担います。唾液は、食物を咀嚼、嚥下できるよう整えることにより消化を支え、味知覚に貢献し、言葉によるコミュニケーションを円滑にし、口腔組織を乾燥、微生物侵入、潰瘍形成から保護します。また、唾液は、凝固時間を短縮し、創面収縮を速めることにより、軟組織の修復を促進します。唾液の質(粘度)および量(流量)は、可撤式義歯を許容する患者の能力にとって極めて重要な要素です。粘度の高い粘着性の唾液は可撤式義歯を外す傾向がある一方、粘度が低いまたは流速の遅い唾液は...

Local factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

1160-mucosal.png

歯肉歯槽粘膜移行部

歯肉

歯肉は下層の骨膜と強固に結合されており、全体的に角質化し、表面は点状です。歯肉の色は、民族および/またはメラニン沈着によって、ピンクから茶色、あるいは黒まであります。角質化しておらず、輝く赤色で、血管の供給が見える歯槽粘膜とは区別されます。

Image removed.

歯肉の幅およびバイオタイプ

無歯顎の場合、歯肉の幅は顎骨の吸収程度に連動し減少します。

上下両顎において、歯肉の幅は、犬歯/第一小臼歯の領域で唇側に狭くなります。舌側では、歯肉の幅は下顎で背面方向に向かって増加し、他方、上顎は完全に角化組織に覆われています。多くの人は、歯のない角化組織を歯肉ではなく、咀嚼粘膜と呼んでいます...

Soft tissue management
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

risk factors.png

リスク因子

インプラント治療に関連するリスク因子は以下のとおりです。

  • 特定の無歯症を除く、小児および青年(骨/骨格の発達期)。ただし、矯正治療を目的としたインプラント埋入は適応となる。
  • コントロールされていない代謝性疾患 2型糖尿病等、
  • コントロールされていないHIVまたは結核感染
  • 血液疾患(進行した慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄異形成等)
  • 心筋梗塞または脳血管外傷から1年以内
  • 現在、化学療法および/または放射線治療を実施中
  • 移植後の免疫抑制等、免疫システムの重大な異常
  • 全身性骨疾患(パジェット病等)
  • 醜形恐怖症等の精神状態、または論理的に考え...
Local factors
Systemic factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

Parafunction.png

パラファンクション

パラファンクション-影響

パラファンクションによる活動は、インプラントおよび補綴用コンポーネントの双方に強い力を加えることがあります。こうした力は、スクリューやアバットメントの破折や緩み、前装材料のチッピング、補綴物の破折を招くことがあります。パラファンクションによる活動は、インプラント周囲歯槽頂部骨吸収(crestal peri-implant bone loss)および/またはインプラント破折の原因となる可能性があります。

 

機能性のリスク評価

過去または現在進行中のパラファンクションによる活動の可能性を評価するため、以下の評価を検討する必要があります。

  • 歯ぎし...
Temporomandibular Joint
Implant designs
Biomechanics and occlusion
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

Age.png

年齢

形成不全および年少者の無歯症

小児および青年における、乳歯および/または永久歯の(ほぼ)完全な形成不全の結果として生じる無歯症は極めて稀です。それは、外胚葉異形成症など全身性の基礎疾患の一部であるのが一般的です。無汗性外胚葉異形成症といった亜型も存在し、しばしば精神遅滞との関連が見られます。小児の下顎無歯顎の外観および形状は、乳歯の存在に左右されます。

乳歯は発育しているものの永久歯の歯胚が欠損している患者では、高く、しかし非常に細い歯槽突起が見られます。乳歯が抜けた後、歯槽突起は咬合方向を向いた形状を示します(図1)。

しかし、乳歯の同時形成不全...

Fixed prosthetics
Removable prosthetics
Local factors