Skip to main content
icon-treatment_guides_article
Treatment guides

骨粗しょう症

Key points

  • 全身性疾患である骨粗しょう症は、閉経後女性の30%近くが罹患しており、骨密度の低下および微細構造の異常による骨折が特徴です。
  • 骨粗しょう症の顎骨への影響は、頭蓋骨外の骨(extracranial skeleton)への影響より小さいです。
  • 最新データによれば、骨粗しょう症患者におけるインプラント手術の成功は限定的ではありません。
  • 骨粗しょう症に対し再吸収阻害薬が多く処方されますが、再吸収阻害薬関連骨壊死(ARONJ)の低いリスクが存在します。これは、骨粗しょう症において再吸収阻害薬の総服用量が長期的に低いことを反映しています。

Related articles

icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

Bisphosphonates.png

ビスホスホネート

ビスホスホネート-全般

ビスホスホネート (BP) は破骨細胞活性を阻害し、骨に長期間残ります。ビスホスホネートは、骨粗しょう症、パジェット病等の骨脆弱性の疾患、骨形成不全症、線維性骨異形成症、骨がんの治療に最も多く処方される薬物です。

副作用

口腔顎顔面領域において長期間投与された場合、ビスホスホネートは、「ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死」(BRONJ)を起こしやすくする可能性があります。下顎骨で起こる頻度は、上顎骨の2倍です。

[[{"fid":"6144","view_mode":"half_width","fields":{"format":"half...

Systemic factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

0572_Thumb_Bronj.png

BRONJ / ARONJ

一般的注意事項

長期間にわたり、特に静脈内に投与されている患者に見られた口腔顎顔面領域での重大な副作用は、ビスホスホネート治療が「ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死」(BRONJ)、または「再吸収阻害薬関連骨壊死」(ARONJ)を起こしやすくする可能性があるという点です。定義によれば、これは、ビスホスホネートを服用中または服用した経験があり、放射線治療歴がなく、顎に骨の露出が8週間以上ある疾患です。

骨粗しょう症およびパジェット病のビスホスホネート治療の結果生じるBRONJ の発生率は、0.01%~0.04%です...

Systemic factors
Patient assessment
icon-treatment_guides_article

Treatment guides

Edentulous

Patient-History.png

患者の全身的既往歴

最初の評価-患者との面談

臨床医は、自分の目の高さを患者のそれと合わせるようにすると効果的です。例えば、患者が座っているのであれば、臨床医も座るべきです。信頼関係を深めることにならないので、臨床医と患者の面談は、歯科用治療椅子で行わない方が良いでしょう。このようにすると、患者の人格、期待、健康状態に関する重要側面をより共有しやすくなります。患者の主訴が後に患者の治療への期待と合致する、という点を確認することが不可欠です。患者との面談に関するすべての手順において、患者のプライバシー保護が必要です。

全身的な健康評価

全身的な健康評価では...

Systemic factors
Patient assessment

Questions

ログインまたはご登録してコメントを投稿してください。
質問する